入試・イベント情報

INFORMATION

2025年10月22日一般情報学生生活
本学学生の活動が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月21日一般情報地域連携・研究栄養学科
発酵微生物学研究室(栄養学科)が開発に協力したクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月20日現代福祉学科
髙戸仁郎教授(現代福祉学科)が、「プライド〜せとうち経済のチカラ〜」300回記念番組に審査員として出演します
2025年10月21日一般情報地域連携・研究栄養学科
発酵微生物学研究室(栄養学科)が開発に協力したクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月20日現代福祉学科
髙戸仁郎教授(現代福祉学科)が、「プライド〜せとうち経済のチカラ〜」300回記念番組に審査員として出演します
2025年10月20日地域連携・研究子ども学科
安久津太一教授(子ども学科)が、オンラインでバイオリン体験授業を実施しました
2025年10月22日一般情報学生生活
本学学生の活動が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月21日一般情報地域連携・研究栄養学科
発酵微生物学研究室(栄養学科)が開発に協力したクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月20日一般情報地域連携・研究
本学のリカレント教育『ハレリカ』が様々なウェブサイトで紹介されています
2025年10月15日職員の公募
岡山県立大学法人事務職員の公募情報
2025年10月6日教員の公募
教員を公募しています (デザイン学部建築学科)
2025年10月6日教員の公募
教員を公募しています (共通教育部)
2025年10月21日一般情報地域連携・研究栄養学科
発酵微生物学研究室(栄養学科)が開発に協力したクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月20日一般情報地域連携・研究
本学のリカレント教育『ハレリカ』が様々なウェブサイトで紹介されています
2025年10月20日地域連携・研究子ども学科
安久津太一教授(子ども学科)が、オンラインでバイオリン体験授業を実施しました
2025年7月25日調達・入札情報
企画提案の募集について<岡山県立大学 大学案内2027制作業務>
2024年5月1日調達・入札情報
一般競争入札の実施結果について(岡山県立大学Adobe社ソフトウェアの使用許諾権一式) 
2024年3月22日調達・入札情報
一般競争入札の実施について(岡山県立大学Adobe社ソフトウェアの使用許諾権一式)
2025年10月22日一般情報学生生活
本学学生の活動が紹介されました(山陽新聞記事)
2025年10月17日地域連携・研究学生生活ビジュアルデザイン学科
ビジュアルデザイン学科学生が「倉敷国際ふれあい広場2025」に出展します
2025年10月3日重要なお知らせ学生生活
令和7年度 後期授業料納付に関するお知らせ
2025年9月16日グローバル・留学情報工学部
情報工学部の学生が海外DXワークショップに参加しました
2025年8月29日グローバル・留学保健福祉学部
【11月20日】韓国又松(ウソン)大学との国際学術交流会を開催します
2025年8月19日グローバル・留学ビジュアルデザイン学科
岡山発国際貢献協議会の事例発表会で台湾、ウクライナ支援の活動事例を発表しました

EVENT & TOPICS

一覧を見る

公式SNS情報発信

データでみる県大

1579

学部生数2025年5月時点

149

教員数2025年5月時点

10.60

教員一人当たりの
学部生数
2025年5月時点

100%

就職率2025年5月時点

100%

看護師合格率2024年度国家資格合格率

100%

助産師合格率2024年度国家資格合格率

100%

保健師合格率2024年度国家資格合格率

89.5%

管理栄養士合格率2024年度国家資格合格率

97.1%

社会福祉士合格率2024年度国家資格合格率

100%

精神保健福祉士合格率2024年度国家資格合格率

100%

介護福祉士合格率2023年度国家資格合格率

24

保育士取得者2024年度国家資格取得者数

  • ボランティア募集依頼
  • アドミッション・高大連携センター
  • 地域創造戦略センター
  • 岡山県立大学協力会
  • 入試情報LINEアカウント
  • 夢ナビ
  • Okayama pref Lab